yokohamaadmin のすべての投稿

2023年度1学期祈祷週3日目

2023/06/14

学校生活

お昼休みに職員室から祈祷週放送をおこなっています。

昨日は4年生がお話しの感想を放送を通して全校児童に伝えてくれました。

また、児童会役員さんは松下先生のお話しの中から2問クイズを出題してくれます。

みんな正解できたかな?

特別讃美歌:3年生「両手いっぱいの愛」(手話付き)

お話しの題:「きけんしんごう」

聖句:使徒言行録2章38節

  

   

  

2023年度1学期祈祷週2日目

2023/06/13

学校生活

お昼休みには自主参加の祈りの組があります。

チャペルでそれぞれが祈り、自分の名前や祈ったことを書いた葡萄の実を壁面に貼っていました。

2日目も松下先生がわかりやすく聖書のお話をしてくださいました。

特別讃美歌:4年生「祈ってごらんわかるから」

お話しの題:「ただしいれいはい」

聖句:ヨハネの黙示録4章11節

チャペルでお話を聞いた後は、ファミリー(縦割りグループ)に分かれて祈りの組があります。お話しの感想を書いて発表し、みんなで一緒にひざまずいてお祈りをします。分からないときは6年生や先生が教えてくれるから安心です。

   

   

 

 

2023年度1学期祈祷週1日目

2023/06/12

学校生活

世田谷教会牧師、教団青年部、デジタル伝道を担当されている松下晃大先生による祈祷週が始まりました。

特別讃美歌:5年生「花も」

お話しの題「てんしとあくま」

聖句:ヨハネによる福音書15章16,17節

 

 

SNS用撮影

2023/06/08

学校生活

神奈川県私立小学校協会のInstagram用の撮影がありました。

横浜三育小学校の楽しさがたくさんの人に伝わりますように!

   

   

   

講演会特別讃美歌

2023/06/02

学校生活

本日、亀甲山教会の講演会で子どもたちが特別讃美歌をおこないました。

亀甲山教会では今日から日曜日まで河原久先生による講演会がおこなわれております。初日の今日は、小学生が特別讃美歌をささげました。

   

    

 

幼小交流会

2023/06/01

学校生活

系列の横浜三育幼稚園の年中さんと年長さんが楽しみにしていたスクールバスに乗って、小学校に遊びに来てくれました。

小学生が張り切ってお世話していましたよ。上級生と下級生が組になって、幼稚園のお友だちのバディーとなり、トイレのお世話をしたりゲームも一緒に参加したり、6年生は歌のお兄さんにもなりました。

最後はみんなでお見送り。楽しい時間を過ごせました。

   

   

校長先生からのメッセージ

2023/05/31

校長室

「光」

「輝け、光の子」これが2023年度の運動会のテーマでした。さらにそれぞれクラス目標を立てて臨みました。60人の子どもたちは、それぞれ「光の子」として輝くことができたのでしょうか。

聖書エフェソの信徒への手紙5章にある「光の子として歩みなさい」という言葉は、今回の運動会のテーマ聖句です。この聖句の直前には「あなたがたは、以前には暗闇でしたが、今は主に結ばれて、光となっています」と書かれています。そして「光の子として歩みなさい。光から、あらゆる善意と真実が生じるのです」と続きます。私たちが「イエス様のように」生活しようとするとき、私たちはイエス様(光)とつながって、イエス様から私たちを通して、善いおこないが促され、正しい判断がなされていくのです。光の子は、自らの力で輝くのではなく、イエス様の光を反射して輝くのです。まるで太陽と月のような関係ですね。

聖書は「あなた方は世の光である。・・・あなた方の光を人々の前に輝かしなさい。」と勧めています。三育小学校の子どもたちは、毎日の生活の中で、様々な経験を通じて、光を輝かす方法を学習していくのです。

久しぶりに三育小学校の運動会が戻ってきました。ここ数年やったことが無い、ほとんど忘れかけていた演技や種目を準備するのには、大変な労力が必要でした。連休をはさんで長いこと練習してきたものを、見事に発揮して、それぞれの力を出し切った運動会だったのではないでしょうか。大勢のみなさんに見つめられて、競技にもご参加いただいて、またお手伝いいただいて、子どもたちは、イエス様から受けた光を輝かせることができたと思います。本当にありがとうございました。

運動会の日は、「母の日」でもありました。いつも一番お世話になっているにもかかわらず、なかなか面と向かって「いつもありがとう」の一言が伝えられないのではないでしょうか。

日ごろから、いつものことであっても、どんなに小さなことでも、人にしてもらったら「ありがとう」と言えるとよいと思います。                                        校長 野口秀昭

全校体育&特別讃美歌練習

2023/05/26

学校生活

今年度最初の全校体育はラジオ体操をして身体をほぐしてからスタートしました。1年生はグラウンド、2年生から6年生は学校の周りを走りました。坂道が多いのでなかなか大変です。みんな自分の過去の記録を超えようと頑張っていました。

午後からは教会で特別讃美歌の練習をおこないました。

本番は6月2日金曜日午後2時からの講演会で歌います。

保護者の方はもちろん、お近くの方もぜひご参加ください。

  

 

体力テスト

2023/05/24

学校生活

体力テストをおこないました。

5年生と6年生は先に済ませ、今日は1年生から4年生の補助として記録をとるお手伝いをしました。

前回よりも良い記録が出せたかな?

   

   

なかよしじゃんけん(1年生)

2023/05/23

学校生活

1年生が生活科の時間に職員室にやってきました。

じゃんけんをして勝ったら負けた人にサインをもらうことができます。

かわいい1年生とのじゃんけんに職員室の先生たちも笑顔になりました。