日頃、学校では全校マラソンを行っていますが、この時期に、こどもの国で駅伝大会を開催しています。コースは全部で4コース、ファミリー(縦割り)がチームとなり、襷をつなぎました。今年のテーマは「笑顔でつなごう ONE TEAM」。快晴の駅伝日和でみな全力で走り、襷をつなぎました。走った後は、お弁当を食べ、公園内で遊びました。
2020/02/19
TOPICS
日頃、学校では全校マラソンを行っていますが、この時期に、こどもの国で駅伝大会を開催しています。コースは全部で4コース、ファミリー(縦割り)がチームとなり、襷をつなぎました。今年のテーマは「笑顔でつなごう ONE TEAM」。快晴の駅伝日和でみな全力で走り、襷をつなぎました。走った後は、お弁当を食べ、公園内で遊びました。
2020/02/18
TOPICS
恒例の保護者の皆さまによる給食サービスをしていただきました。3学期は毎年卒業生を送る特別メニューを考えて下さっています。今年のメニューは、お寿司ケーキ 彩りかき揚げ 紅白の白玉おすいもの クレープ 土佐文旦でした。彩りのよいお祝い膳で、美味しくいただきました。ありがとうございました。
2020/02/13
イベント
横浜銀行アイスアリーナにスケート教室に行ってきました。1年生は初めての児童もいましたが、毎年行っている上級生は確実に上手になっています。季節外れの暖かい陽気でしたが、適度に冷えた屋内リンクで、自分の技量でそれぞれが滑走を楽しみました。
ちなみに、先日韓国で行われたフィギュアスケートの四大陸選手権で男子三位に入賞した鍵山優真選手はこのリンクを拠点としているそうで、今日も私たちが帰るときに練習を始めるところで、すれ違いました!
2020/02/09
イベント
一年間の学習の成果を発表する学習発表会を開催しました。発表会の目的は、発表を通して豊かな表現力を身につけること、役割分担や練習の課程で自主的、協力する態度を養うことです。この発表会を通してその目的が達成されたのではないかと思います。発表会の経験が、子どもたちの自信となって、これからもさらに成長してくれることを願っています。
各学年の発表内容は以下のとおりでした。
1年生 英語 Promises
2年生 国語 スイミー
3年生 英語 Our Dreams
4年生 国語 ごんぎつね・聖書 ザアカイ
5年生 英語 Momotaro; The Sequel 桃太郎 その後
6年生 総合 ギャラクシー・エクスプレス
2020/02/02
イベント
劇団風の子による「風の子バサール」の公演を鑑賞しました。バザールは日本語では「市場」ですが、世界のバザールはまた違った雰囲気を持っています。体育館に組み立てられたバザールから、世界のいろいろな民話を聞き楽しみました。民族衣装やその国の道具や楽器、そして息の合った劇団の方々のユーモラスな演技に釘付けになりました。来週行われる学習発表会での演技の参考にもなりました。
2020/01/30
イベント
5年生は、総合的な学習の時間に「他者理解」というテーマで、1年間学習を進めてきました。今回は、その一環として「NEC盲導犬キャラバン」の方に来ていただきました。日本盲導犬協会のスタッフの方と盲導犬ユーザーの方から、盲導犬のはたらきや目の見えない方、見えにくい方の生活などについて、詳しくお話を聞くことができました。また、声のかけ方や案内の仕方など、ロールプレイを通して学ぶことができました。
私たちの周りには、様々な方がいます。周りに目を向け、困っている人や助けを必要としている人に気づくことのできる心を、子どもたちには持っていてもらいたいと願っています。また、自分の立場で何ができるのかを想像し、考え行動することのできる子どもたちへと成長していってほしいと思います。
「NEC盲導犬キャラバン」の授業を通して、貴重な体験と学びをすることができました。
2020/01/21
TOPICS
毎年3,4年生が交互に各校を訪問し交流会を行っています。
今年は、上川井小学校に行く年でした。3、4年生の皆さんが校門で出迎えてくれました。
体育館でグループごとに自己紹介、その後学校を案内してくださいました。丁寧に説明してくださり、上川井小学校の良いところをたくさん見ることができました。最後にテニスラケットレース、ドッジボールを通してお互いの中が深まりました。長い時間かけて準備してくださった上川井小学校の皆さん、ありがとうございました。来年は横浜三育小学校に来ていただきます。
2020/01/20
TOPICS
1月15日に年中クラスが行われました。
パンダクラス5回目のテーマは「Clothing」です。いろいろなお洋服や身に着けるものを勉強しました。
Craftsでは紙をきれいな色に染めて、オリジナルのお洋服を作りました。
思い思いの模様になり、素敵なClothingができあがりました♪
クラスの詳しい様子は、プリプライマリーのブログをご覧ください!
http://saniku-preprimary.sblo.jp/article/186884408.html
2020/01/17
TOPICS
久しぶりにシティークリーニングを行いました。ファミリー毎に学校近隣のゴミや落ち葉を集めました。上級生は下級生に指示を出し、下級生は指示にしたがって協力して清掃活動を行いました。
2019/12/17
TOPICS
クリスマスの季節恒例となった、関東近郊の東京、光風台、横浜三育小学校と北浦三育中学校合同のチャリティーコンサートが行われました。チャリティーの目的は海外教育支援・台風15号/19号被災者支援でした。各小学校、小学校合同、小学校中学校合同の賛美、中学校のハンドベルクワイヤの演奏を通して、イエス様の誕生を祝うと同時に、教育を受けられない子どもや、台風で被災された方のことを思い、寄り添うことのできたコンサートでした。