yokohamaadmin のすべての投稿

祈祷週のお話しが聞けます

2018/12/20

TOPICS

5月にデュアート先生によってもたれた祈祷週「神様からの手紙」の動画がセブンスデー・アドベンチスト教団ホープチャンネルで公開されています。聖書の福音をわかりやすくお話ししてくださったものです。ぜひご覧ください。
URL:https://bit.ly/2PR4oPQ(短縮版)または、ホープチャンネル(http://www.hopechannel.jp/)から、「神様からの手紙」シリーズへお進みください。

三育クリスマス・Tokyo2018

2018/12/17

TOPICS

12月16日(日)にSDA天沼教会において横浜・東京・光風台の三育小学校と北浦三育中学校によるチャリティーコンサート「三育クリスマス・Tokyo 2018」が開催されました。
本校からは4~6年生が参加しました。各校の賛美、ハンドベル演奏、そして合同の賛美もありました。盛況のうちに終えることができました。
    

上川井小学校との交流会

2018/12/13

イベント

今年も同じ町内にある上川井小学校と交流会を行うことができました。今年は横浜三育小学校に来ていただく年でしたので、学校近くまでスクールバスでお迎えに行きました。学校に着いて、グループ別にチャペルに着席しました。クリスマス会で演じた「よいサマリヤ人」の劇を見ていただき、体育館に移動して巨大オセロゲームで楽しみました。みんなで仲良く、楽しい時間を過ごすことができました。上川井小学校のみなさん、来ていただいてありがとうございました。

  

 

 

クリスマス会

2018/12/03

イベント

今年のクリスマス会のテーマは「希望の光」。私たちに、御子イエスキリストを与えたほどに私たちを愛してくださるという大いなる神さまの愛と、救い主であるイエス様による希望をご来場された皆さまにお伝えしました。
1年生から6年生が、隣接学年でイエス様の降誕、よいサマリヤ人、イエス様の十字架を負ったキレネ人シモンを演じ、イエス様のご生涯を通して私たちにとって大切なものは何かを考 えました。また全校合唱ではクリスマスの喜びを賛美しました。

  

 

 

保護者による給食サービス

2018/11/15

イベント

保護者による給食サービスが行われました。恒例となっていますが、毎回メニューに工夫をしてくださいます。
今回のメニューは野菜たっぷり芋煮汁、炊き込みご飯、ほうれん草と柿の和え物、リンゴのデザートという秋の彩りを感じるメニューでした。
普段野菜が苦手な子も、残さずに食べていました。

   

 

 

1,2年生校外学習

2018/11/02

学校生活

1、2年生はソレイユの丘へ校外学習に行ってきました。三浦半島の丘陵にあり、相模湾、富士山が見える場所にあります。体験学習はパン作り。発酵した生地を自分の好きな形にしてオーブンで焼いてもらいました。ふれあい動物広場で羊やカンガルーと触れあったり、遊具で遊んだりして、楽しい一日を過ごしました。

芸術鑑賞教室

2018/11/01

イベント

今年の芸術鑑賞教室は5人組打楽器奏者、打ax(ダックス)というグループの皆様をお迎えしました。
マリンバ(木琴)、スネアドラム(小太鼓)をはじめ様々な打楽器やボディーパーカッションなども交えてパフォーマンスしてくださいました。

児童の感想より
私は「道化師のギャロップ」という曲が一番すごいと思いました。なぜかと言うと、5人とも歩きながらマリンバを演奏していましたが、私にはそれができないからです。私は練習をして、打楽器で少しでもいいので、演奏してみたいなと思いました 。

サツマイモ掘り

2018/10/25

学校生活

1、2年生は学校裏の畑でさつま芋掘りをしました。1学期に植えた苗が成長し、たくさん収穫できました。みんな大満足で家に持って帰りました。

野外炊事

2018/10/03

学校生活

台風24号の影響で予定した宿泊学習が中止になりましたが、最終日に予定していた野外炊事を日帰りで行ってきました。秋晴れの天候の中で、調理や火おこしをしてカレーを作りました。班のメンバーで協力して美味しいカレーを食べました。海が光り輝いてとてもきれいでした。

川井浄水場見学

2018/09/07

学校生活

毎年4年生は川井浄水場に見学に行っています。横浜市の水道は日本で最初の近代水道で、川井浄水場はその中でも一番古い浄水場です。 家庭に水道水が運ばれるまでの過程や、浄水場や水道局の仕事を教えていただきました。 また水源を守るかん養林の大切さも知りました。現在の川井浄水場は膜ろ過方式という浄水方式を採用して新しく生まれ変わったそうです。 試飲してみましたが、とてもまろやかでおいしい水でした。