yokohamaadmin のすべての投稿

修学旅行3日目

2024/07/03

学校生活

修学旅行3日目はしっかり朝食を食べた後、海岸散策をして浜遊びを楽しみました。
お菓子御殿恩納店でのタルト作り体験は、焼型にのった生地を伸ばし、その中に紅芋の餡を絞って作ります。出来上がった紅芋タルトを入れる箱の内側にも思い思いの絵を描いていました。
エイサー体験では、エイサーについての説明を聞いてから踊りを教わりました。太鼓の叩き方、足の動きも習い、基本の動きを覚えて曲に合わせて踊れるようになったら、衣装に着替えて踊ることができました。
海水浴は、最初曇り空だったのですが、最後はよく晴れてきれいな沖縄の海を満喫することができました。
修学旅行も今日で最終日。たくさんのことを吸収して大きく成長した6年生に会えるのを楽しみにしています。

    

    

修学旅行2日目

2024/07/02

学校生活

暑い毎日ですが、子どもたちはみんなとっても元気です😊
1日目は夕食後に少し海岸で遊んで、夕礼拝の後はそれぞれの部屋でシャワーを浴びたり、日記を書いたりしました。
2日目も沖縄はいい天気でした。
沖縄三育小学校では、1.2年生の頃の校長先生だった落合先生にもお会いできて子どもたちも喜んでいました。
美ら海水族館にも行きましたよ。
沖縄三育中学校ではボルダリングもできて、子どもたちは楽しそうにチャレンジしていました。
3日目の今日も神様に守られて過ごせますように!

  

  

修学旅行1日目

2024/06/30

学校生活

旧陸軍病院壕→ひめゆりの塔→平和祈念公園と見学をして、ホテルに着きました。
ひめゆりの塔と平和祈念公園では、東京三育小学校とも一緒になりました。
暑い中ですが、子どもたちは元気です!

修学旅行に出発

2024/06/30

学校生活

6年生は今日から修学旅行で沖縄へ。
朝早くに集合し、無事に沖縄に到着することができました。
たくさんのことを学んで、三育の仲間とも楽しく交わってますます成長することができますように。

 

保護者会給食サービス

2024/06/28

学校生活

保護者会の皆さまが子どもたちのために美味しいお昼ご飯を用意してくださいました。

いつもの小学校に、お母さんやお父さんがきているのを見つけると、子どもたちはとても嬉しそうでした。また、美味しそうな匂いが校内に広がってくると、休み時間のたびに「お腹すいた~」と言う声も聞こえてきました。

美味しいお食事をありがとうございました。

   

   

系列校との交流会

2024/06/24

学校生活

香港の大埔三育中等学校の生徒たちが来校し、マーチングバンドを披露してくださいました。
ステキな掛け軸もいただき、教職員室の入り口に飾りました。
横浜三育小学校の児童たちもリズム体操や和太鼓、鼓笛で歓迎しました。
お昼は各学年の教室で一緒にお弁当を食べて交わりの時間を持つことができました。
同じ三育の仲間と素敵な出会いができて感謝です。

    

    

  

  

学校説明会

2024/06/19

学校生活

今年度第1回目の学校説明会が終わりました。
案内役は6年生。外の案内を担当してくれた子どもたちは暑い中頑張ってくれました。
受付担当の子どもたちは、「こう言った方が伝わりやすいんじゃないか」と自分たちで一生懸命考えながら対応してくれました。

2年生は昨年度の学習発表会で披露した英語を成長した姿で見せてくれました。

3年生の特別讃美歌は感動して涙を流して見てくださった方もおられました。

暑い中、学校説明会にお越しくださりありがとうございました。
お手伝いしてくれた児童のみなさん、普段の姿を生き生きと見せてくれた児童のみなさん、またお話ししてくださった卒業生や在校生のお母様、本当にありがとうございました。

 

  

  

  

  

学校清掃

2024/06/18

学校生活

日曜日に保護者のみなさんと一緒に学校清掃を行いました。
いつものお掃除では足りないところまでしっかりお掃除してくださいました。
水曜日の学校説明会前に小学校をピカピカにすることができました。
ご参加くださった保護者や児童のみなさん、ありがとうございました。

    

  

   

1学期祈祷週その2

2024/06/14

学校生活

月曜日から始まった祈祷週も今日で最終日となりました。

木曜日には、5年生と6年生が聖書のクラスを今雪先生に持っていただきました。

最終日には、アセロラとブラジルナッツ、そして命の木の実について教えていただきました。祈りの組に分かれる前に、チャペルの外で一人ずつ先生とご挨拶をしてお別れしました。

今雪先生、1週間ありがとうございました。

 

 

2024年度1学期祈祷週

2024/06/12

学校生活

今週は月曜日から「特殊な果物の教え」と題して、今雪先生による祈祷週がもたれています。

たくさんの讃美歌を歌い、時には体を動かしながら讃美し、たくさんのフルーツの写真を見ながら神様がわたしたちに何を伝えてくださっているのかということを今雪先生にお話していただいています。

お話が終わった後、ファミリー(縦割りグループ)に分かれての祈りの組やお昼休みの自主参加の祈りの組では、1年生のそばに上級生がついて優しく教えてくれています。

お昼のお弁当の時間には、その日の祈祷週の感想をクラスの代表の人が発表してくれます。またその日のお話にまつわるクイズが出題される「祈祷週放送」が流れます。

たくさん歌って、たくさんお祈りして、たくさんのお話を聞いて神様のことをもっと知ることができますように。