yokohamaadmin のすべての投稿

2024年度始業式

2024/04/05

学校生活

2024年度が始まりました。
ひとつ学年が上がって、お兄さんお姉さんらしくなった子どもたち。
今日は担任の先生が誰なのかドキドキしながらの登校だったことと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。

【写真:出張写真館IDE】

  

神奈川私立小学校フォーラム(予約開始)

2024/04/02

TOPICS

5月6日(日)に行われる、神奈川私立小学校フォーラムに本校も参加いたします。ご予約は神奈川私立小学校フォーラムの公式HPからどうぞ!

新横浜プリンスホテルでみなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

https://www.kanagawashiritsushou.com/

青年ボランティア

2024/03/24

TOPICS

教会の青年ボランティアグループが、屋上のペンキを塗りに来てくれました。途中、雨のため作業が中断されることもありましたが、無事に塗り終わることが出来ました。メンバーの中には、横浜三育小学校出身者もおりましたが、系列の小学校、高校出身の生徒も参加してくれました。ネットワークの広さは、三育の特権です。

  

  

    

修了式

2024/03/20

学校生活

2023年度が無事に終わりました。

修了式では、校長先生から各クラスのリーダーさんにはげみの記録(修了証)が渡されました。

算数検定の合格者への表彰式も行われました。

また、この3月で異動される先生方からの挨拶もありました。

修了式のあとは、教室のお引越しです。5年生から順番に教室の移動を始め、順番に自分の荷物を新しい教室に移します。3年生は階段を上ってのお引越しで上級生になる自覚が芽生えたかな?

証明書に使う写真も写真屋さんが撮ってくださいました。

4月、お兄さん、お姉さんになったみなさんに会えるのを楽しみに待っています。

   

 

卒業式

2024/03/18

イベント

天候にも恵まれ、卒業式を無事に行うことができました。

6年生は登校後、チャペルで家族写真を撮影し、教室で修了式を行いました。最後のはげみの記録(修了証)ら手渡されました。

6年間毎日通った小学校とも今日でお別れです。楽しかった日々を思い出し涙を流す児童がたくさんいました。

4月から始まる中学校生活も、これまでと同じように神様に守られ楽しく過ごせるようお祈りしています。

 

 

 

 

 

表彰式

2024/03/15

学校生活

表彰式をおこないました。

1枚目:おすすめ百冊の低学年、中学年、高学年の本を読み終わった児童の表彰。6年間で100冊読み終わった児童もいました。

2枚目:学年で決められた暗唱聖句をすべて暗唱した児童(1~3年生)

3枚目:学年で決められた暗唱聖句をすべて暗唱した児童(4~6年生)

4枚目:6年間毎年全ての暗唱聖句を暗唱した6年生

5枚目:英語公文の進級賞を受賞した児童

6枚目:漢字検定に合格した児童。満点賞もいました。

7枚目:今年退職する教師は勤続40年でした。長い間のお働きを感謝します。今まで関わってくださった子どもたちの心にいつまでも残り続けるようなとても楽しい先生でした。これからの先生の歩みも神様に守られ楽しく健康で過ごせますように!

   

  

 

卒業式リハーサル

2024/03/12

学校生活

卒業式のリハーサルを行いました。

緊張した表情で威風堂々のピアノに合わせて入場しました。

リハーサルから涙を流していた6年生。卒業式本番にはハンカチを忘れないようにポケットに忍ばせてくださいね。

   

   

 

  

卒業祈祷週5日目

2024/03/08

学校生活

卒業祈祷週最終日です。

お話しの前に1年生が可愛らしく特別讃美歌をしてくれました。

今日は「助けてくれる」「恵の人」「忘れない神様」と題してお話してくれました。

3人のお話のあと、最後に6年生が心を込めて特別讃美歌をしました。

お昼休みの祈りの組も今日で最後です。毎日出席した児童にはしおりのプレゼントがありました。

神様に祝福された祈祷週を感謝します。ありがとうございました。

   

 

   

 

卒業祈祷週4日目

2024/03/07

学校生活

お話し担当の6年生もソングサービスの時間は一緒に讃美します。

特別讃美歌は2年生。ピアノとチェロの素敵な伴奏に合わせて、いつも元気いっぱいな2年生が心を込めて優しく讃美してくれました。

今日は、「助けてくださる神様」「受験のできごと」と題してお話ししてくれました。

聖句はそれぞれ詩編121編2節とペトロの手紙1 4章10節でした。

 

    

    

  

  

卒業祈祷週3日目

2024/03/06

学校生活

卒業祈祷週では、6年生がお話しを担当し、5年生はお祈りと司会を担当します。1枚目は出番前の5年生とチャプレンの先生との写真です。しっかりと役目を果たしていましたよ。

特別讃美歌は3年生。讃美と一緒に手話でも讃美してくれました。

今日は「最後まで神様は助けてくれる」「勇気をくださる神様」と題して自分の経験と聖書のお話しを話してくれました。