「イベント」カテゴリーアーカイブ

プリプライマリークラス(年長4回目)

2024/09/20

イベント

プリプライマリークラス、年長さん4回目でした。英語での絵本の読み聞かせや聖書のお話し、工作など楽しく参加してくれました。お友だちとも仲良くなりましたよ🎶
次回は年長さん最後のクラスです。

10月23日からは、年中さんのクラスも始まります。年中さんの参加お待ちしています!

    

学校説明会

2024/09/10

イベント

学校説明会で、5年生がお手伝いをしてくれました。受付やアッシャーを担当した児童は緊張しながらも笑顔で案内してくれました。
駐車場案内の児童も太陽が照り輝く中頑張りました。
暑い中お越しくださった皆様ありがとうございました。個別での見学も随時受け付けておりますのでご興味がありましたら学校までご連絡ください🎶

    

    

運動会

2024/05/20

イベント

天候も支えられ、運動会を無事に終えることができました。
ご家族の皆さま、プリプライマリークラスに参加してくれているお友だちも競技への出場と応援をありがとうございました。
系列の三育学院中等教育学校からは3年生になった横浜三育小学校の卒業生と引率の教師がお手伝いに来てくださいました。縁の下の力持ちとして様々な場所で活躍してくれました。
たくさんの方々に支えられ、楽しい時間が過ごせたことを感謝いたします。

【写真:出張写真館IDE】

 

    

   

    

卒業式

2024/03/18

イベント

天候にも恵まれ、卒業式を無事に行うことができました。

6年生は登校後、チャペルで家族写真を撮影し、教室で修了式を行いました。最後のはげみの記録(修了証)ら手渡されました。

6年間毎日通った小学校とも今日でお別れです。楽しかった日々を思い出し涙を流す児童がたくさんいました。

4月から始まる中学校生活も、これまでと同じように神様に守られ楽しく過ごせるようお祈りしています。

 

 

 

 

 

クリスマス会

2023/12/05

イベント

クリスマス会「愛と希望の光」が無事に終わりました。                                     「それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。」コリント1 13章13節

コロナ禍の間、録画配信、ライブ配信、学年別入れ替え制で…と色々な形で続けてきていたクリスマス会。今年は久しぶりに全学年の児童保護者でイエス様の誕生をお祝いする会を持つことができました。

テーマである神様の愛と神様から与えられた希望をお伝えするために、毎日一生懸命練習した子どもたち。たくさんの保護者の方々に見守られながらそれぞれの役目を披露することができました。

きっと十分にクリスマスの本当の意味をお伝え出来たことと思います。       ありがとうございました。

   

 

プリプライマリークラスが行われました。

2023/11/01

イベント

第一回目の年中クラスが行われました。

初めての小学校にドキドキわくわくの子ども達。

英語や聖書のお話、工作など初めてのことばかりでしたが

とっても楽しんでくれた子ども達。お土産のおままごとセットをうれしそうに持ち帰っていました。

     

     

    

   

    

 

 

プリプライマリークラス

2023/05/19

イベント

未就学児さんのための小学校体験プログラムが始まりました。

英語でのやりとりや日本語での聖書のお話し、英語で絵本の読み聞かせ、楽しい工作など用意して皆様のお越しをお待ちしております。

お申し込みはお電話またはホームページから!

運動会

2023/05/16

イベント

第64回運動会が無事に終わりました。

心配だったお天気も、途中雨休憩が少しあっただけですべてのプログラムを終えることができました。

応援してくださった皆様、朝早くからありがとうございました。

   

 

   

 

第67回入学式

2023/04/10

イベント

玄関で校長先生から「にゅうがくおめでとう」のお花をつけてもらい、1年生が初登校しました。2年生のお兄さん、お姉さんが讃美歌で歓迎してくれました。

校長先生のお話し、保護者会会長のお話し、児童会会長の挨拶も真剣に聞き、校長先生と記念撮影もしました。

明日から小学生として元気に登校してくることを楽しみにしています。

   

   

バザー

2022/10/12

イベント

3年ぶりにバザーが開催されました。

子どもたちが楽しい思い出を作ることができるようにとバザー役員さんたちが、たくさん知恵を絞り、感染対策も講じた内容を考え、準備してくださいました。お手伝いくださった保護者の皆様ありがとうございました。

児童、家族、教職員だけの参加でしたが、バザーのテーマ「喜び」の通り、参加者みんなの笑顔にあふれるバザーでした。