「イベント」カテゴリーアーカイブ

6年生修学旅行

今週、神奈川県内に修学旅行に行ってきました。
子ども達は、平和学習の集大成として自分自身で学び、多くの経験をすることができました。
最終日の夜に献身会を行い、修学旅行で学んだことを発表し合いました。6年生一人ひとりが語った言葉が、素晴らしかったと引率した先生方が話していました。
一人の児童の献身言葉を紹介いたします。

僕は、修学旅行に行き、戦争の恐ろしさ、また現在の平和がどれ程大切かを感じました。
戦争とは、兵士が戦うだけのことかと思っていましたが、「英連邦戦死者墓地」を行き、その兵士1人ひとりにもドラマがあるということを知り、戦争がどれ程のことだったのかということを思い知らされました。
また、修学旅行で一番心を動かされた場所は、「無人島猿島」です。砲台のあとなど戦争で使われていた物が、現在まで残されていて僕は驚きました。また、戦争で働いていた人達が、200㎏以上ある大砲の弾を運んでいたと聞き、すごく驚きました。猿島に行き、戦争の実態が見えてきたような気がしました。
僕は、戦争とは平和の大切さ知らせるための出来事なのだと思いました。僕は、まだ子どもなので、影響力はありませんが、大人になるまでに平和のことを考え続けていきたいです。そして色々な人の役に立てる人になり、平和を後世に伝えられるような職業につきたいと思いました。
また、僕たち6年生は、世界の問題などについて授業で学んできました。人種差別など世界にはたくさんの問題があります。そのような問題にも積極的に取り組みたいと思いました。そして、この修学旅行で学んだことをこれからの自分の生活に活かしていきたい思いました。

※学校のFacebookにも掲載しておりますので、そちらもぜひご覧ください。

  

  

  

~ピクニック~

色づいた美しい葉っぱに囲まれながら、全校で“子どもの国”にピクニックに行ってきました。
ファミリーごとに、ディスクゴルフやフィールドゲームを行いました。ドングリと落ち葉の広がった秋の道を歩きながら、思う存分楽しみました。
今年度は、子どもたちが毎年楽しみにしている保護者会主催のバザーや焼き芋大会がありませんでした。何か子ども達が喜びそうなことをと、保護者会からのサプライズでソフトクリームがプレゼントされました。発表された時、子どもたちから大きな歓声があがり、お弁当の後に美味しくいただきました。
上級生が下級生に寄り添う姿も多くみられ、心もお腹もいっぱいになったピクニックでした。

  

  

  

 

芸術鑑賞教室

演奏グループ SEMPRESTO(センプレスト)によるサックス、ピアノ、マリンバ&パーカッションの演奏がおこなわれました。SEMPRESTOは、Sempre(常に)とPresto(急速に)を合わせた造語で、「常に全力で音楽に向き合おう」という意味だそうです。
その名前の通り、全力で演奏してくださいました。
校歌を演歌風、オルゴール風、沖縄風、アラビアン風、サンバ風に編曲し演奏してくれ、子どもたちは大喜びでした。
低学年、中学年、高学年それぞれに合った曲も演奏してくれ、聴くだけでなく、手拍子をしたり、足踏みをしたり、踊ったり体全身で演奏を楽しみました。

  

  

  

  

 

 

 

お芋ほり

毎年1.2年生は、学校近隣の農家さんの畑に“さつま芋”を堀りに行っています。
朝から興奮気味の子どもたち、チャイムが鳴ると「やった~芋ほりだ~」と大喜びでした。大きいさつま芋は、2人がかりで掘ったり、運んだりしました。
1年生は、自分の顔よりも大きいさつま芋を選び、嬉しそうに袋に入れていました。2年生は、袋が破れそうになるくらいさつま芋を入れ、満足そうに持ち上げていました。
今週、1.2年生のご家庭の食卓は、ほくほくのさつま芋と子ども達の満足そうな笑顔で、溢れていることと思います。

  

  

  

鼓笛の発表

秋空が広がった本日、鼓笛発表会がおこなわれました。
6年生にとっては、最後の鼓笛となりました。
指揮者の笛が鳴り響き、小太鼓、中太鼓、大太鼓、ティンプトンの力強い音からスタートしました。シンバル、ベルリラ、キーボード、トランペット、鍵盤ハーモニカの音が合わさり、「大脱走のマーチ」「聖なる神~愛アイあい」「横浜三育小学校校歌」3曲を演奏しました。
見学した保護者の方や在校生からは、大きな拍手がおくられました。
音楽担当の先生は「今年度は長い期間の練習となりましたが、本当によく頑張りました」と話しておられました。
子ども達の笑顔には、達成感と共に「終わってしまった」という寂しさも見えました。
素晴らしい演奏をしてくれた子ども達に、もう一度心からの拍手をおくりたいと思います。

  

  

  

 

 

ピクニック

全校で大池公園にピクニックに行ってきました。
今年度はじめての大きな行事だったので、子ども達は楽しみにしていました。
到着後、ファミリー(縦割り班)に分かれ活動しました。
ちびっこ動物園では、係の方がモルモットやハツカネズミ、ニワトリについて説明してくれました。「かわいい~」と子ども達は言いながら、「名前はなんですか?何という種類ですか?」などたくさんの質問をしていました。
アスレチック遊具では、水筒の水がなくなるほど走り回り、元気いっぱいに体を動かしていました。
広場では鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、木登りなど下級生も上級生も一緒になって遊ぶ、三育小学校ならではの姿を見ることができました。
待ちに待ったお弁当の時間には、愛情のこもったお弁当を幸せいっぱいの笑顔で食べていました。
子ども達は、リュックには「ありがとう」の気持ちを、ポケットには拾ったどんぐりを、心には楽しい思い出を持ち帰ることができました。

  

  

スケート教室

2020/02/13

イベント

横浜銀行アイスアリーナにスケート教室に行ってきました。1年生は初めての児童もいましたが、毎年行っている上級生は確実に上手になっています。季節外れの暖かい陽気でしたが、適度に冷えた屋内リンクで、自分の技量でそれぞれが滑走を楽しみました。

ちなみに、先日韓国で行われたフィギュアスケートの四大陸選手権で男子三位に入賞した鍵山優真選手はこのリンクを拠点としているそうで、今日も私たちが帰るときに練習を始めるところで、すれ違いました!

  

  

  

学習発表会

2020/02/09

イベント

一年間の学習の成果を発表する学習発表会を開催しました。発表会の目的は、発表を通して豊かな表現力を身につけること、役割分担や練習の課程で自主的、協力する態度を養うことです。この発表会を通してその目的が達成されたのではないかと思います。発表会の経験が、子どもたちの自信となって、これからもさらに成長してくれることを願っています。

各学年の発表内容は以下のとおりでした。

1年生  英語 Promises

2年生  国語 スイミー

3年生  英語 Our Dreams

4年生  国語 ごんぎつね・聖書 ザアカイ

5年生  英語 Momotaro; The Sequel 桃太郎 その後

6年生  総合 ギャラクシー・エクスプレス

  

  

 

芸術鑑賞教室

2020/02/02

イベント

劇団風の子による「風の子バサール」の公演を鑑賞しました。バザールは日本語では「市場」ですが、世界のバザールはまた違った雰囲気を持っています。体育館に組み立てられたバザールから、世界のいろいろな民話を聞き楽しみました。民族衣装やその国の道具や楽器、そして息の合った劇団の方々のユーモラスな演技に釘付けになりました。来週行われる学習発表会での演技の参考にもなりました。  

  

視覚障害者理解教育

2020/01/30

イベント

5年生は、総合的な学習の時間に「他者理解」というテーマで、1年間学習を進めてきました。今回は、その一環として「NEC盲導犬キャラバン」の方に来ていただきました。日本盲導犬協会のスタッフの方と盲導犬ユーザーの方から、盲導犬のはたらきや目の見えない方、見えにくい方の生活などについて、詳しくお話を聞くことができました。また、声のかけ方や案内の仕方など、ロールプレイを通して学ぶことができました。
私たちの周りには、様々な方がいます。周りに目を向け、困っている人や助けを必要としている人に気づくことのできる心を、子どもたちには持っていてもらいたいと願っています。また、自分の立場で何ができるのかを想像し、考え行動することのできる子どもたちへと成長していってほしいと思います。
「NEC盲導犬キャラバン」の授業を通して、貴重な体験と学びをすることができました。