1,2,3年生は初めての、4,5,6年生は3年ぶりのスケート教室でした。
着いてすぐに説明を聞いて準備体操をしてから靴を履き替えスケートリンクへ。
壁に沿って一列で進み、まずは転び方の練習から。みんな上手に転んで起き上がることができました。
みんなで一緒に練習し、自由時間にはすっかり上達して楽しく滑ることができました。
2023/02/14
学校生活
1,2,3年生は初めての、4,5,6年生は3年ぶりのスケート教室でした。
着いてすぐに説明を聞いて準備体操をしてから靴を履き替えスケートリンクへ。
壁に沿って一列で進み、まずは転び方の練習から。みんな上手に転んで起き上がることができました。
みんなで一緒に練習し、自由時間にはすっかり上達して楽しく滑ることができました。
2023/02/12
学校生活
学習発表会を無事に終えることができました。
3年ぶりに対面で行い、保護者の皆さんに児童の成長した姿を生で見ていただきました。少し緊張する様子も見られましたが、一人一人が立派に発表していました。
たくさん練習してきた成果を発揮することができました。
2023/02/10
学校生活
久しぶりに雪が降りました。
少し積もった雪に大興奮の子どもたち。休み時間になると外に飛び出して雪遊びを楽しみました。
大雪による交通障害もなく、スクールバスの運行にも影響が無く、無事に登下校もできました。
雪の日の楽しい思い出ができました。
2023/02/07
学校生活
学習発表会のリハーサルを行いました。
それぞれの学年ごとに練習してきましたが、今日は初めて他の学年がどんなことをするのかを見ることができました。
幕の後ろで控えていた一年生が「緊張するー!」と言っていましたが、みんなとても上手にできていました。
本番まであと少し、お家の方に見てもらうため今日も頑張って練習をしています。
2023/02/03
学校生活
1年生が、生活科で作った凧を校庭で上げました。
凧の絵は、それそれオリジナルのデザインです。
走って凧を上げたり、止まっていても風が吹けば自然に上がったり、それぞれ上がり方に違がありました。凧が上がれば、「うわぁー」と歓声もあがりました。
友だちの凧を持ってお手伝いをするのも楽しそうでした。
2023/02/03
学校生活
来年度1年生になる子どもたちが小学校に来てくれました。
5年生のお兄さんお姉さんに案内され、1年教室に向かいます。
1年生から歓迎の拍手で迎えられ、緊張しながら椅子に座りました。
黒板に映し出された絵を見ながら1年生の読み聞かせを聞いたり、お買い物ごっこをしたり、クイズに答えたり、1年生の服装の違い探し(画像⑧⑨)などをしました。色々な遊びを通して緊張もほぐれ、楽しく交わることができました。
準備してくれた1年生、お世話してくれた5年生、そして遊びに来てくれた新入生の皆さん、今日はありがとうございました。また入学式で会いましょう。
2023/01/25
学校生活
2年生は国語の時間に昔の遊びについて学びました。
今日は1年生におはじきやあやとり、けん玉やコマなどの昔の遊びを教えていました。
それぞれのブースを回りながら遊び、スタンプカードにシールを貼ってもらっていました。
2023/01/20
学校生活
体育館で児童会遊びをおこないました。
今回はファミリー(縦割りグループ)対抗ジェスチャーゲーム。
一列に並んだ前の人が何の真似をしているのか想像し、次の人に伝えます。
参加している児童はもちろん、周りで見ている児童もジェスチャーでの伝言が途中で変わっていってしまう過程を目撃できて楽しそうでした。
2023/01/16
学校生活
3年生、4年生、5年生は今学期最後のスイミングの日でした。
バスでスイミングスクール近くまで行き、そこから少し歩いて到着します。
しっかり体操をして身体をほぐしてからシャワーを浴び、それぞれの実力にあったクラス別での指導が始まります。
水の中でもコーチの指示をしっかり聞いて、上達できるよう努力していました。
今日は今年度最後の進級テストの日。みんな実力を出し切れたかな?