学校説明会を下記の日程で行います。
本校の教育理念や特別教育についてご説明いたします。
また公開授業や児童の発表などを見て頂き学校の雰囲気を感じていただけると幸いです。自然豊かな場所にあり、すぐ近くに国際園芸博覧会(2027年予定)の会場があります。
皆様のご来校をお待ちしています。
第一回説明会 6月18日(水) 10:00~12:00
第二回説明会 9月9日(火) 10:00~12:00
参加の申し込みはこちら
お車の方は、近くのやすらぎの郷駐車場をご利用ください。
2025/02/07
TOPICS
今年度最後のプリプライマリークラスがありました。
今回は、ノアの箱舟がテーマです。
子ども達は、箱舟に乗る動物たちのことを不思議そうに見ていました♪
実はしかけがあったんです。ナイショですが。
工作も、自分で箱に穴を開けて、光の万華鏡を作りました。明るい方に向けてのぞいてみると、虹のように七色の光がキラキラして見えます。子ども達は、美しさにびっくりして嬉しそうにながめていました。
今回は、体育館で思いっきり体を動かしてみました。ビニールの動物さんがどんどん大きくなり、喜んで動物さんと一緒に元気いっぱいに走って遊びました。
2025/02/03
TOPICS
小学校体験クラスのご案内
~プリプライマリークラス~
幼稚園や保育園に通う子ども達にとって、小学校は楽しみで憧れの場所です。
その反面、どんな所でどんなことをするのかと不安になるお子さんもいるのではないかと思います。本校では、小学校生活にスムーズに移行できるようなプログラムを行っています。
「小学校体験」として、音楽室や理科室、体育館を活用し、小学生と同じ授業形態で行います。児童がいる時間帯に行うので、小学校の雰囲気も味わうことができます。
さらに、本校が大切にしている「聖書」、楽しく学べる「英語」、創造力を掻き立てる「工作」で子ども達の五感を刺激し、成長をサポートします。
横浜三育小学校でしか体験できないプログラムです。
年長クラス:5/14 6/4 6/25 9/3 10/1
年中クラス:10/22 11/12 12/3 1/14 2/4
※いずれも水曜日です。
場所:横浜三育小学校 音楽室&家庭科室
時間:15:00~16:00
費用:2500円(年額5回分)※1回だけの参加も可能です。ご相談ください。
申し込み方法:お電話か申し込みフォームにて受付いたします。
申し込みフォームはこちら
お車でお越しの方は、駐車場をご案内いたします。
お電話でのお問合せは
横浜三育小学校 TEL 045-921-0447 (土日祝日を除く月~金 9:00~16:00)
2025/01/14
TOPICS
2025年は毎週火曜日がファミリー(縦割りグループ)の日です。
朝登校すると、朝の会からファミリーの教室に行きます。そこで朝の10分間読書まですごしたら、ファミリーで整列。チャペルにファミリーで座り全校礼拝。席順は上級生が考えます。
お昼は、ファミリーでお弁当。お昼休みの過ごし方もそこで相談して過ごします。
いつもはなかなか遊びに行かない友だちも、元気いっぱい走り回って楽しそう。
いつもは同級生と一緒だけれど、火曜日は1年生から6年生まで異学年の児童が一緒の時間を過ごします。子どもたちがグンと成長することができるとても良い時間になっています。また来週!
2024/10/18
TOPICS
年長さんのプリプライマリークラスの様子です。
年長さん最終日は、クラスに慣れた子どもたちからたくさんの笑顔が溢れました。
虹色に見える万華鏡を作成した後、体育館で思いっきり遊びました。
23日からは年中さんのクラスが始まります。本校ホームページからお申し込みできます🎶
願書も受付中!
2024/08/02
TOPICS
7月に行った年長さん3回目のクラスです。
みんなが揃うまで点繋ぎや間違い探し、塗り絵などして待ちました。
工作はお魚の滲み絵。ステキな作品が出来上がりました。
年長さんのクラスは残り2回。次回9月に会えるのを楽しみにしています!
年中さんのクラスも10月から始まります。また、個別の学校見学も随時受け付けしております。ご予約は小学校ホームページからどうぞ!
2024/07/26
TOPICS
最終日の朝、朝の礼拝までのスキマ時間を使って部屋の片付けしました。朝ごはんの後は自然のものを中心に、可愛いオリジナルマグネットを作成しました。
お昼はみんなでカレーを作りました。
たくさんのことを富士山の麓で学んだ3日間でした。
【写真:出張写真館IDE】
2024/04/02
TOPICS
5月6日(日)に行われる、神奈川私立小学校フォーラムに本校も参加いたします。ご予約は神奈川私立小学校フォーラムの公式HPからどうぞ!
新横浜プリンスホテルでみなさまにお会いできるのを楽しみにしております。
https://www.kanagawashiritsushou.com/
2024/03/24
TOPICS
教会の青年ボランティアグループが、屋上のペンキを塗りに来てくれました。途中、雨のため作業が中断されることもありましたが、無事に塗り終わることが出来ました。メンバーの中には、横浜三育小学校出身者もおりましたが、系列の小学校、高校出身の生徒も参加してくれました。ネットワークの広さは、三育の特権です。
2024/02/14
TOPICS
今年度最後のプリプライマリークラス。
とても元気で積極的なスマイリークラスでした。
またお会いできる日を楽しみにしています!
クラスの様子を動画でご覧ください。