「TOPICS」カテゴリーアーカイブ

小学校入学前プログラム・プリプライマリークラスが行われました

2020/01/20

TOPICS

1月15日に年中クラスが行われました。

パンダクラス5回目のテーマは「Clothing」です。いろいろなお洋服や身に着けるものを勉強しました。

Craftsでは紙をきれいな色に染めて、オリジナルのお洋服を作りました。

思い思いの模様になり、素敵なClothingができあがりました♪

クラスの詳しい様子は、プリプライマリーのブログをご覧ください!

http://saniku-preprimary.sblo.jp/article/186884408.html

  

  

  

 

シティークリーニング

2020/01/17

TOPICS

久しぶりにシティークリーニングを行いました。ファミリー毎に学校近隣のゴミや落ち葉を集めました。上級生は下級生に指示を出し、下級生は指示にしたがって協力して清掃活動を行いました。
  

  

Saniku Christmas Tokyo 2019

2019/12/17

TOPICS

クリスマスの季節恒例となった、関東近郊の東京、光風台、横浜三育小学校と北浦三育中学校合同のチャリティーコンサートが行われました。チャリティーの目的は海外教育支援・台風15号/19号被災者支援でした。各小学校、小学校合同、小学校中学校合同の賛美、中学校のハンドベルクワイヤの演奏を通して、イエス様の誕生を祝うと同時に、教育を受けられない子どもや、台風で被災された方のことを思い、寄り添うことのできたコンサートでした。

  

プリプライマリークラス、年中クラスが行われました

2019/12/11

TOPICS

プリプライマリークラス、年中のクラス(パンダクラス)が行われました。

パンダクラス4回目のテーマは「Christmas」です。

プログラムが始まるまでのWaiting Timeは、ヒモ通しと塗り絵。Openingは、英語で楽しく手遊びや歌を歌いました。初めてのお子さんもいましたが、すぐになれて、楽しそうに参加できていました。

今日のBible Timeのお話は、「しょうねんイエスさま」でした。イエス様は、色々なお手伝いをして、周りの人達を喜ばせるのが大好きな子どもでした。小さな子ども達も、お手伝いをすることで、まわりの人達を喜ばせることができます。初めての洗濯物干しにも挑戦してみました。

Activityでは、クリスマスの絵本“Christmas in the Manger”を読んだり、12月ということで、アドベントカレンダーのオーナメントを作りました。中に入れる松ぼっくりツリーを作り、枝にぶら下げてステキなオーナメントができました。1週間毎にひとつずつ開けると、中からひみつのアイテムが出てきます。クリスマスまで、何が出てくるのか楽しみですね。作った松ぼっくりツリーはいつ出てくるのでしょう?

クラスの詳しい様子は、
http://saniku-preprimary.sblo.jp/article/186884408.html
どうぞご覧下さい。

※年中クラスはあと2回ですが、若干名席が空いています。ご希望の方は、小学校までご連絡下さい。

  

  

  

クリスマス会

2019/12/02

TOPICS

今年のクリスマス会のテーマは「クリスマスの夜に」。
イエス様の誕生の本当の意味をオペレッタ、劇、ハンドシグナル、全校合唱でお伝えしました。
1,2年生は毎年オペレッタを演じます。1年生は初めての経験でした。また、2年生は昨年と違った役を演じました。与えられた役割をそれぞれが演じてすばらしいオペレッタでした。
3,4年生の劇はヴァン・ダイク原作「もう一人の博士」の物語を演じました。マタイ25章のイエスさまの言われた「はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである」という聖句を物語にした内容です。もう一人の博士アルタバンが困った人を助けたように、私たちも真の愛の行いをいつも心がけたいと思います。
5,6年生はブラックライトを使ったパフォーマンスを通して天地創造そして、イエス様の誕生の意味を演じました。それぞれが手を使って行いますので、ひとりがずれてしまうと、上手に形ができません。また、白いものに反応しますので、いかに白いものを隠すかも課題でした。何度も練習を重ねて心を一つに演じることができました。
全校合唱も長い期間練習をして、イエス様の誕生の喜びを賛美しました。
児童たちは、クリスマスの意味を心に留め、クリスマス会に来られる方がたにクリスマスの真の喜びを伝えるために、クラスや、隣接学年そして学校全体の中でそれぞれが自分の役割に責任を持ち、協力してひとつのものを作り上げることができたクリスマス会でした。

  

  

  

保護者会による学校清掃

2019/11/25

TOPICS

保護者の皆さまが、9月の清掃でできなかった場所の清掃をしてくださいました。また、クリスマスツリーの飾りつけもしてくださり、クリスマスに向けての準備も整いました。また、お昼は恒例となった焼き芋のサービスをしてくださり、サツマイモやジャガイモ、マシュマロ、トウモロコシ、焼きバナナなど美味しくいただきました。保護者の皆さま、ありがとうございました。

  

  

 

保護者による給食サービス

2019/11/13

TOPICS

恒例の保護者による給食サービスをしていただきました。
今回のメニューは、じゃがいものコロッケ、キャベツの千切り、豆腐とトマトのお吸い物、にんじんセリー、ごはんでした。おいしくいただきました。
朝から準備をしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

  

 

社会科見学(国会議事堂 新聞社)

2019/11/07

TOPICS

社会科見学
4年生から6年生は、朝日新聞社と国会議事堂に社会科見学に行ってきました。
朝日新聞社では、新聞のできるまでの様子を勉強してくることができました。実際に働かれている方の姿を見たり、新聞のインクのにおいをかいだりと体感し、新聞がより身近ものとなりました。
国会議事堂では、はじめに旭区・保土ヶ谷区の青栁 陽一郎議員が国会についての説明をしてくださいました。子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。国会議事堂の見学を通して、国会のはたらきや、政治の仕組みについて学んでくることができました。

 

 

 

校外学習 こんにゃく作り 他

2019/11/06

TOPICS

1、2年生は校外学習で根府川(小田原の南)に行ってきました。雲ひとつない快晴のもと、眼下に相模湾を望む景色のよい場所で、こんにゃく作り、きのこ狩り、ミカン狩りと、1日楽しく学習しました。

  

  

  

校外学習 境川

2019/11/04

TOPICS

5年生は理科の授業で、「流れる水のはたらき」の勉強をしています。土地の傾きと流れの速さの関係や平地になるにつれて石が丸みをもつことなどについて学んでいます。また、実験を通して、流れる水には浸食や運搬、堆積のはたらきがあることについても学びを深めています。先週は、学校の近くにある境川に行き、川の様子を観察してきました。